小児歯科、小児矯正について
小児歯科とは
大切なお子様の歯、一緒に守りませんか?
「子どもが歯医者さんに行くのを嫌がる…」「治療中暴れてしまう…」など、お子様を歯医者に連れて行くことは大変だなと、悩まれている保護者の方は多いかと思います。また、小さい頃についた「怖い」「痛い」といったイメージは、大人になってからも拭えず、結果的に歯医者に行くことを遠ざけてしまいます。
そのため、当院では小児歯科で一番大切なことは、 ”お子様が怖がらずに治療を受けられること”だと考えています。
歯医者は「怖いところ」というイメージを払拭するため、おもちゃや絵本などを置きお子様が安心できる環境づくりを目指し、歯医者にくることが楽しみになるお子様もたくさんいらっしゃいます。
お子様が自ら歯医者に行きたいと思っていただくことで、定期的なメンテナンスが可能となり、予防につながると考えています。むし歯の治療から、予防策としてのフッ素塗布、シーラント、ご家庭でできる正しい歯磨きの指導など、お子様の口腔内を守るため最善のご案内をしていきます。
お子様にとって、予防歯科が最も大切です
一般的に3歳までにむし歯があった場合、むし歯になる日々の生活習慣や食習慣が身についてしまい、永久歯に生え変わってもむし歯になる確率が高いといわれています。
子どもの頃から、きちんとご家庭でケアし定期的にプロにチェックしてもらうことを習慣づけることで虫歯菌を寄せ付けない口内環境を作っていきます。
-
その①:定期健診
むし歯の有無、汚れや歯垢の除去など状態にあわせた予防措置を行います。3ヶ月~少なくとも半年に1回は、検診を受けましょう。むし歯が初期に発見できれば、お子様への負担も軽くなります。
-
その②:歯磨き指導
むし歯予防で重要なことは、毎日のホームケアです。歯ブラシの選び方や、ブラッシング方法、歯磨剤の選び方などをお教えしています。
-
その③:フッ素塗布
フッ素はむし歯に強い歯をつくる性質を持っており、このフッ素を定期的に歯に塗ることで歯質を強化します。乳幼児から定期的に実施した場合、むし歯をほぼ半分に減少させたとの報告もあります。
-
その④:シーラント
子どもの歯の奥歯は咬み合わせ面の溝が深く、食べかすが溜まりやすくなっています。
その溝を清掃し、レジン(歯科用プラスチック)でふさいで虫歯を予防します。
小児矯正とは
お子様の歯並びが悪い、前歯が凸凹していると矯正をしたほうがいいのかと心配になる保護者の方も多いのではないでしょうか。一般的に矯正治療とは、乱れた歯並びや咬み合わせを、歯を動かして正す方法です。
子どもの場合、歯やあごの発育成長を誘導したり、阻害してコントロールすることが可能なため成人と比べて治療期間も短くできます。アゴの骨が成長する6歳〜14歳までの間に行うと有効だと言われていますが、症状によって治療開始時期が異なりますので、なるべく早めにご相談ください。
こんなお悩みありませんか?
- 歯並びの見た目が気になる
- かみ合わせが悪いと、体への影響が不安
- 笑顔に自信を持ってほしい
小児矯正の特徴
- 抜歯の可能性が減る
- 子どものうちから矯正治療を行うことで、歯を抜かずに治療が受けられる確率が高いです。
- 虫歯になりにくい
- すき間や凹凸ができて食べカスが挟まりやすくなります。
歯並びを整えることでブラッシングの負担を軽減しむし歯に強くなります。 - 口の中の機能を最大限に
- 食事・発音・運動、全ての機能にかみ合わせは影響します。
正しい咬み合わせができることで、お子様が持っている力をもっと伸ばすことも可能です。 - 自信のある笑顔に
-
見た目の特徴は、子ども同士だとふざけてからかいあう対象になりがちです。
歯並びやかみ合わせを治療すると、コンプレックスも解消され自然に自信のある笑顔になれます。
-
安心出来る
歯医者を目指して -
安心
しっかりした
カウンセリング詳しくはこちら詳しくは -
安全
充実した最新機器で的確な治療詳しくはこちら詳しくは
-
信頼
痛いのは苦手!
という方も安心!詳しくはこちら詳しくは -
清潔
徹底した衛生管理詳しくはこちら詳しくは